相棒 シーズン9(2010-2011)で特定できたロケ地・撮影場所です。
第1話「顔のない男」

劇中の場所 | 撮影場所 |
---|---|
上遠野隆彦らが訓練をした場所(爆破) | 東洋熱工業(株) |
警視庁 刑事部長室 | 川崎マリエン 第6会議室 |
上遠野隆彦が本などを燃やした場所 | 内山アドバンス 磯子工場前 |
白秋社 | 山野美容専門学校 |
豊日商事 | 富士通川崎工場 |
笠井宏樹が溺死した場所 | 内山アドバンス 磯子工場前 |
伏見享一良の家 | 大森武蔵野苑 |
川芝直哉が隠れていたネットカフェ | アイ・カフェ(Akiba Place店) |
吉野茂久が捨てた水元湘子の原稿が見つかった場所 | 内山アドバンス 磯子工場前 |
<撮影場所ごとのまとめ>
富士通(株)川崎工場:豊日商事
東洋熱工業(株):上遠野隆彦らが訓練をした場所(爆破)
川崎マリエン[HP][当ブログの記事]:警視庁(刑事部長室)
アイ・カフェ(Akiba Place店)[HP]:川芝直哉が隠れていたネットカフェ
山野美容専門学校[HP]:白秋社
内山アドバンス 磯子工場前:上遠野隆彦が本などを燃やした場所、笠井宏樹が溺死した場所、吉野茂久が捨てた水元湘子の原稿が見つかった場所
大森武蔵野苑:伏見享一良の家
第2話「顔のない男~贖罪」

劇中の場所 | 撮影場所 |
---|---|
料亭 美登里(山根幸博らの写真を撮った場所) | 西円山 教学院 |
警視庁 刑事部長室 | 川崎マリエン 第6会議室 |
SS警備保障 駐車場 | 山野美容専門学校 |
上遠野隆彦が辻本邦明にファイルを渡した歩道橋 | 新都心歩道橋 |
警視庁 廊下 | 川崎マリエン |
警視庁 首席監察官室 | 川崎マリエン 第5会議室 |
SATの部屋 | 東映東京撮影所 本館 2階 会議室 |
SATの廊下 | 東映東京撮影所 本館 廊下 |
豊日商事 | 富士通川崎工場 |
日本国際航空 | 山野美容専門学校 |
伏見享一良の家 | 大森武蔵野苑 |
伏見享一良が上遠野隆彦に消えるよう言った場所 | 高架下の道(信濃町駅付近) |
上遠野隆彦が笠井宏樹を殺した場所 | 内山アドバンス 磯子工場前 |
東京ドームシティアトラクションズに行く際に神戸が車を止めた場所 | 都道301号線(東京ドームシティアトラクションズ前) |
上遠野隆彦が伏見享一良を殺そうとした場所 | 東京ドームシティアトラクションズ |
<撮影場所ごとのまとめ>
富士通(株)川崎工場:豊日商事
東京ドームシティアトラクションズ[HP]:上遠野隆彦が伏見享一良を殺そうとした場所
川崎マリエン[HP][当ブログの記事]:警視庁(刑事部長室、廊下、首席監察官室)
山野美容専門学校[HP]:SS警備保障 駐車場、日本国際航空
新都心歩道橋:上遠野隆彦が辻本邦明にファイルを渡した歩道橋
西円山 教学院[HP]:料亭 美登里(山根幸博らの写真を撮った場所)
東映東京撮影所[当ブログの記事]:SATの部屋、廊下
大森武蔵野苑:伏見享一良の家
高架下の道(信濃町駅付近):伏見享一良が上遠野隆彦に消えるよう言った場所
内山アドバンス 磯子工場前:上遠野隆彦が笠井宏樹を殺した場所
都道301号線(東京ドームシティアトラクションズ前):東京ドームシティアトラクションズに行く際に神戸が車を止めた場所
第3話「最後のアトリエ」

劇中の場所 | 撮影場所 |
---|---|
榊隆平がスーツを新調した店 | 銀座山形屋 銀座店 |
石原記念美術館(右京とたまきが見に行った美術館) | 府中市美術館 |
有吉比登治がいた別荘 | 軽井沢タリアセン(軽井沢町 睡鳩荘 旧朝吹山荘) |
三木プランニングを出て右京と神戸が歩いた道 | 居留地通り(聖路加国際病院前) |
大蔵画塾 | 正剛芸術研究所 |
大蔵画塾を出て右京と神戸が歩いた道 | 世田谷線沿いの道(山下駅の少し北) |
右京が榊隆平について話を聞いた画廊 | シルクランド画廊 |
榊隆平が本を読んだ店 | 喫茶店バンフ |
白藤譲に最初に話を聞いた場所 | 富士ソフト秋葉原ビル |
城南芸術大学(外観のみ?) | 東京芸術大学 |
東京アートミュージアム(回顧展の会場) | 東京都現代美術館 |
三木プランニングで聞こえた鐘(の映像) | 聖路加国際大学 ルカ聖堂の鐘 |
<撮影場所ごとのまとめ>
東京都現代美術館[HP]:東京アートミュージアム(回顧展の会場)
府中市美術館:石原記念美術館(右京とたまきが見に行った美術館)
正剛芸術研究所[HP]:大蔵画塾
軽井沢タリアセン(軽井沢町 睡鳩荘 旧朝吹山荘)[HP]:有吉比登治がいた別荘
喫茶店バンフ:榊隆平が本を読んだ店
富士ソフト秋葉原ビル:白藤譲に最初に話を聞いた場所
銀座山形屋 銀座店[HP]:榊隆平がスーツを新調した店
居留地通り(聖路加国際病院前):三木プランニングを出て右京と神戸が歩いた道
世田谷線沿いの道(山下駅の少し北):大蔵画塾を出て右京と神戸が歩いた道
シルクランド画廊[HP]:右京が榊隆平について話を聞いた画廊
東京芸術大学[HP]:城南芸術大学(外観のみ?)
聖路加国際大学 ルカ聖堂の鐘:三木プランニングで聞こえた鐘(の映像)
第4話「過渡期」

劇中の場所 | 撮影場所 |
---|---|
サングリーンホテル | 東映東京撮影所 Gスタジオ |
警視庁 中園が整理を命じた部屋 | 東映東京撮影所 No.6ステージ 会議室AB(201) |
立松スミの家 | プラネアール 江古田1スタジオ |
入谷署(外観のみ?) | 府中市役所 |
特命係に来た猪瀬洋三と話をした場所 | 国会前庭 |
猪瀬洋三と立松雄吾が歩いた道 | 関越自動車道をくぐる道(北大泉くれはし公園付近) |
細野哲臣の住んでいるマンション | プラネアール 東大泉4Fスタジオ(402) |
猪瀬洋三と立松雄吾が話をした公園 | 北大泉くれはし公園 |
猪瀬洋三が立松雄吾に襲いかかった場所 | 東映東京撮影所 No.5ステージと技術館の間 |
ラストで右京と神戸が歩いた橋 | 光が丘公園 ふたご橋 |
<撮影場所ごとのまとめ>
衆議院憲政記念館(国会前庭)[当ブログの記事]:特命係に来た猪瀬洋三と話をした場所
東映東京撮影所[当ブログの記事]:警視庁(中園が整理を命じた部屋)、サングリーンホテル、猪瀬洋三が立松雄吾に襲いかかった場所
プラネアール 江古田1スタジオ[HP]:立松スミの家
府中市役所:入谷署(外観のみ?)
関越自動車道をくぐる道(北大泉くれはし公園付近):猪瀬洋三と立松雄吾が歩いた道
プラネアール 東大泉4Fスタジオ[HP]:細野哲臣の住んでいるマンション
北大泉くれはし公園:猪瀬洋三と立松雄吾が話をした公園
第5話「運命の女性」

劇中の場所 | 撮影場所 |
---|---|
南急グランドホテル | フォレストイン昭和館 |
北沢駅 | 飛田給駅 |
北沢署 | 芳賀町役場 |
自動販売機のあった場所 | 東映東京撮影所 技術館の前 |
陣川と奈緒が食事をした店 | ピエトロコルテ 大泉学園店 |
奈緒が働いていた店 | ダイーヴォ |
奈緒が浅野亘に鍵を渡した場所(右京の想像のシーン) | 東映東京撮影所 スタジオ21と技術館の間 |
青山署の部屋 | 東映東京撮影所 本館 2階 会議室 |
南急グランドホテル 地下駐車場 | オズスタジオシティ 地下駐車場 |
石井貿易?(石井久雄のアジト?) | 明治鋼業 |
坂田らが石井久雄を見張っていた部屋の建物 | 横須賀第一ビル |
奈緒を捕まえた場所 | 横浜港 大さん橋(国際客船ターミナル) |
奈緒が浅野亘に財布を渡した場所 | 味の素スタジアム |
石井久雄らが逮捕された場所 | 東映東京撮影所 南倉庫前 |
<撮影場所ごとのまとめ>
フォレストイン昭和館[HP]:南急グランドホテル
明治鋼業:石井貿易?(石井久雄のアジト?)
ピエトロコルテ 大泉学園店[当ブログの記事]:陣川と奈緒が食事をした店
ダイーヴォ:奈緒が働いていた店
東映東京撮影所[当ブログの記事]:自動販売機のあった場所、奈緒が浅野亘に鍵を渡した場所(右京の想像のシーン)、青山署の部屋、石井久雄らが逮捕された場所
飛田給駅:北沢駅
芳賀町役場:北沢署
オズスタジオシティ:南急グランドホテル 地下駐車場
横須賀第一ビル:坂田らが石井久雄を見張っていた部屋の建物
横浜港 大さん橋(国際客船ターミナル)[HP]:奈緒を捕まえた場所
味の素スタジアム[HP]:奈緒が浅野亘に財布を渡した場所
第7話「9時から10時まで」

劇中の場所 | 撮影場所 |
---|---|
コットンクラブ(神戸が伊藤正隆(横田幸一)と坂本康平の取引に割り込んだ店) | コットンクラブ |
伊丹らが北野貿易に向かう途中に通った道 | 都庁通り |
北野貿易が入っているビル | 廣池ビルディング |
<撮影場所ごとのまとめ>
コットンクラブ[HP]:コットンクラブ(神戸が伊藤正隆(横田幸一)と坂本康平の取引に割り込んだ店)
都庁通り:伊丹らが北野貿易に向かう途中に通った道
廣池ビルディング:北野貿易が入っているビル
第8話「ボーダーライン」

劇中の場所 | 撮影場所 |
---|---|
墨川ビル(柴田貴史が転落死した建物) | 常総市 旧石下庁舎 |
柴田裕史の家 | プラネアール 江古田1スタジオ |
柴田裕史の家を出て右京と伊丹らが話をした場所 | 白子川沿いの道(弥生橋付近) |
レンタルコンテナみなみ 事務所 | 東映東京撮影所 プロダクションルームF棟 1階の部屋 |
柴田貴史と木下絵利香が別れ話をした店 | 喫茶店バンフ |
沢エンタープライズ | プラネアール 井荻オフィススタジオ |
柴田貴史が買い物をしたり試食をしたりしていたスーパー | 生鮮館和光 練馬大泉店 |
リサイクルショップシバタ | 東映東京撮影所 西倉庫 |
柴田貴史が尾崎裕也と話をしたり名義屋に携帯電話を渡したりした橋 | 白金桟道橋 |
柴田貴史が連帯保証人のサインをした部屋 | 東映東京撮影所 本館 3階 守衛所側の奥の部屋 |
柴田貴史の携帯のメモにあった店を探して歩いた道 | 旧中山道(板橋区役所前駅近く) |
miso cafe | 東映東京撮影所 喫茶室 |
パンが無料で食べられる場所 | 東映東京撮影所 本館 ロビー |
柴田貴史が最後に試食をした店 | マームケーキドーナツ 板橋店 |
<撮影場所ごとのまとめ>
東映東京撮影所[当ブログの記事]:レンタルコンテナみなみ 事務所、リサイクルショップシバタ、柴田貴史が連帯保証人のサインをした部屋、miso cafe、パンが無料で食べられる場所
常総市 旧石下庁舎:墨川ビル
プラネアール 江古田1スタジオ[HP]:柴田裕史の家
白子川沿いの道(弥生橋付近):柴田裕史の家を出て右京と伊丹らが話をした場所
喫茶店バンフ:柴田貴史と木下絵利香が別れ話をした店
プラネアール 井荻オフィススタジオ[HP]:沢エンタープライズ
生鮮館和光(練馬大泉店):柴田貴史が試食をしていたスーパー
白金桟道橋:柴田貴史が尾崎裕也と話をしたり名義屋に携帯電話を渡したりした橋
旧中山道(板橋区役所前駅近く):柴田貴史の携帯のメモにあった店を探して歩いた道
マームケーキドーナツ 板橋店:柴田貴史が最後に試食をした店
第11話「死に過ぎた男」

劇中の場所 | 撮影場所 |
---|---|
工藤の店 | ボラーレ |
工藤慎治と信川順がもみ合いになった場所 | 石神井川沿いの道(高富士橋付近) |
富士美公園(信川順が殺された場所) | 府中の森公園 |
川野真紀子の住んでいるアパートを出た右京と神戸が歩いた場所 | 白子川沿いの道(向下橋付近) |
西八王子市役所 | 飯能市役所 |
西八王子市役所(屋上) | 東映東京撮影所 No.6ステージ 屋上 |
川野真紀子が弁当屋を開く予定だった建物 | パステルゆふ(東大泉) |
ラストで右京と神戸が歩いた橋 | 舟渡大橋 |
神戸と加藤美咲が話をした喫茶店 | カフェ スペーラ |
<撮影場所ごとのまとめ>
ボラーレ[HP]:工藤の店
府中の森公園:富士美公園(信川順が殺された場所)
石神井川沿いの道(高富士橋付近):工藤慎治と信川順がもみ合いになった場所
東映東京撮影所[当ブログの記事]:西八王子市役所(屋上)
白子川沿いの道(向下橋付近):川野真紀子の住んでいるアパートを出た右京と神戸が歩いた場所
飯能市役所:西八王子市役所
パステルゆふ(東大泉):川野真紀子が弁当屋を開く予定だった建物
舟渡大橋:最後に右京と神戸が歩いていた場所
第12話「招かれざる客」

劇中の場所 | 撮影場所 |
---|---|
Auberge Bienfait du soleil | 伊豆高原チェリーテラス |
マリナーズコート(市田が泊まっていたホテル) | ホテル マリナーズコート東京 |
東京美術大学 | 武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス |
赤堀勇人が金を掘り起こして逮捕された場所 | 東映東京撮影所 No.5ステージ裏の駐車場〜技術館前 |
<撮影場所ごとのまとめ>
伊豆高原チェリーテラス:Auberge Bienfait du soleil
武蔵野美術大学(鷹の台キャンパス)[HP]:東京美術大学
ホテル マリナーズコート東京:マリナーズコート(市田が泊まっていたホテル)
東映東京撮影所[当ブログの記事]:赤堀勇人が金を掘り起こして逮捕された場所
第13話「通報者」

劇中の場所 | 撮影場所 |
---|---|
北野川の市民ホール(笠井俊子が殺された場所) | 和光市役所 |
狛江市立北野川中学校 | 宮代町立前原中学校 |
狛江署 藤吉祐太に話を聞いた部屋 | 東映東京撮影所 本館 2階 会議室 |
藤吉祐太が万引きをしたと言ったスーパー | 生鮮館和光 練馬大泉店 |
宗方剛史の写真を撮った場所 | 東映東京撮影所 大森坂 |
狛江署 | ふじみ野市役所 |
狛江署 取調室前の廊下 | 東映東京撮影所 本館 廊下 |
今井造園 事務所 | 東映東京撮影所 プロダクションルームI棟付近だが現存せず |
藤吉美奈子と宗方剛史が密会した駐車場 | 和光市役所 |
<撮影場所ごとのまとめ>
ふじみ野市役所:狛江署
和光市役所:北野川の市民ホール(笠井俊子が殺された場所)、藤吉美奈子と宗方剛史が密会した駐車場
東映東京撮影所[当ブログの記事]:狛江署 藤吉祐太に話を聞いた部屋、取調室前の廊下、宗方剛史の写真を撮った場所、今井造園 事務所
生鮮館和光(練馬大泉店):藤吉祐太が万引きをしたと言ったスーパー
第14話「右京のスーツ」

劇中の場所 | 撮影場所 |
---|---|
テーラー古谷のある地域(右京と神戸が樋村の家を出て歩いた場所、ラストで右京と神戸が歩いた場所) | 汐留シオサイト5区イタリア街 |
テーラー古谷の入っている建物(外観のみ?) | 東京茶業会館 |
樋村学が死んだ場所 | 空蝉橋近くの道(階段) |
樋村の家 | STUDIOピア Pia8 久我山 |
安藤総合ビル | 日本アムウェイ合同会社 |
刑務所(洋裁作業のシーンの部屋) | 東映東京撮影所 Gスタジオ 会議室 |
<撮影場所ごとのまとめ>
汐留シオサイト5区イタリア街:テーラー古谷のある地域(右京と神戸が樋村の家を出て歩いた場所、ラストで右京と神戸が歩いた場所)
日本アムウェイ合同会社:安藤総合ビル
東京茶業会館:テーラー古谷の入っている建物(外観のみ?)
空蝉橋近くの道(階段):樋村学が死んだ場所
STUDIOピア Pia8 久我山[HP]:樋村の家
東映東京撮影所[当ブログの記事]:刑務所(洋裁作業のシーンの部屋)
第15話「もがり笛」

劇中の場所 | 撮影場所 |
---|---|
青梅医療刑務所 | 旧芳賀高校 |
青梅医療刑務所(炊事場) | 旧水沼小学校 |
警視庁 内村と法務省の人が話をした部屋 | 東映東京撮影所 Gスタジオ 会議室 |
浪岡収造が事件を起こした店 | ふくちゃん(練馬店) |
佐野一郎の教会 | 東京聖テモテ教会 |
<撮影場所ごとのまとめ>
東京聖テモテ教会[HP]:佐野一郎の教会
ふくちゃん(練馬店):浪岡収造が事件を起こした店
旧芳賀高校:青梅医療刑務所
旧水沼小学校:青梅医療刑務所(炊事場)
東映東京撮影所[当ブログの記事]:警視庁(内村と法務省の人が話をした部屋)
第16話「監察対象杉下右京」

劇中の場所 | 撮影場所 |
---|---|
金谷陽充が死んだ部屋 | カプリ西新宿9階(西新宿IKビル) |
アルタイル証券 | 山野美容専門学校 |
右京と神戸が車で通った道 | 都庁通り |
帝都新聞(右京と神戸が森井孝次郎と話をした部屋) | 東映東京撮影所 No.6ステージ 会議室(301) |
<撮影場所ごとのまとめ>
山野美容専門学校[HP]:アルタイル証券
カプリ西新宿9階(西新宿IKビル)[HP]:金谷陽充が死んだ部屋
都庁通り:右京と神戸が車で通った道
東映東京撮影所[当ブログの記事]:帝都新聞(右京と神戸が森井孝次郎と話をした部屋)
第17話「陣川警部補の活躍」

劇中の場所 | 撮影場所 |
---|---|
門馬悟が万引きをした店 | 木村屋酒店(世田谷) |
門馬悟に話を聞いた交番 | 小仙波町地域自主防犯ステーション(ら館) |
北薗邸へ行く途中に通った公園 | 善福寺公園 |
北薗興産 | 山野美容専門学校 |
森口オフィスビル | 相川ビル(新橋) |
矢橋宗市を逮捕した場所 | 舟渡水辺公園 |
<撮影場所ごとのまとめ>
山野美容専門学校[HP]:北薗興産
善福寺公園:北薗邸へ行く途中に通った公園
舟渡水辺公園[HP]:矢橋宗市を逮捕した場所
木村屋酒店(世田谷):門馬悟が万引きをした店
小仙波町地域自主防犯ステーション(ら館)[HP]:門馬悟に話を聞いた交番
相川ビル(新橋):森口オフィスビル
第18話「亡霊」

劇中の場所 | 撮影場所 |
---|---|
東京拘置所? 地下駐車場(本多を乗せた車が出てきた駐車場) | さいたまスーパーアリーナ 地下関係者駐車場 |
公安調査庁 調査第三部の部屋 | 川崎マリエン 研修室 |
最初に本多篤人を車から降ろした場所、解放された本多篤人がバイクに乗った場所 | 都道482号線(船の科学館駅付近) |
本多篤人が生きていることを赤いカナリア側に見せた場所 | 潮風公園 |
炭疽菌を探す捜査員が車を止めた場所 | 南通り(角筈橋) |
菊地写真館 | 室井写真館(南砂町) |
衆議院議員会館 外観 | 茨城県市町村会館 |
総理官邸?(赤いカナリア対策で小野田らが呼ばれた部屋) | 学士会館 |
右京と神戸が車で通った道 | 下高井戸陸橋 |
警視庁 刑事部長室 | 川崎マリエン 第6会議室 |
本多篤人と早瀬茉莉が乗った車が通った道 | 国道357号線(京浜大橋北交差点付近) |
鮎川音弥の遺体が見つかった場所 | 内山アドバンス 磯子工場前 |
警視庁 廊下 | 川崎マリエン |
警視庁 地下駐車場 | さいたまスーパーアリーナ 地下関係者駐車場 |
港北通り(米沢が神戸の車に乗っていて白バイに止められた場所) | 都道446号線(赤塚公園前) |
たまきの車で本多篤人を乗せて走った道 | 都庁通り |
本多篤人をかくまった部屋 | 第一ホテル東京シーフォート |
本多篤人が潜伏していると聞いて宮内久志が現れた工場 | 美女木廃工場スタジオ |
本多篤人が出頭する前に右京と神戸に会った場所 | 国会前庭 |
警視庁前の道 | 警視庁前の道 |
右京と神戸が車で通った道 | 都道14号線(高井戸付近 上り) |
ラストシーンの場所 | レインボーブリッジ |
<撮影場所ごとのまとめ>
さいたまスーパーアリーナ[HP]:東京拘置所?(本多を乗せた車が出てきた駐車場)、警視庁 地下駐車場
川崎マリエン[HP][当ブログの記事]:公安調査庁 調査第三部の部屋、警視庁(刑事部長室、廊下)
室井写真館(南砂町):菊地写真館
衆議院憲政記念館(国会前庭)[当ブログの記事]:本多篤人が出頭する前に右京と神戸に会った場所
学士会館[HP]:総理官邸?(赤いカナリア対策で小野田らが呼ばれた部屋)
第一ホテル東京シーフォート[HP]:本多篤人をかくまった部屋
都道482号線(船の科学館駅付近):最初に本多篤人を車から降ろした場所、解放された本多篤人がバイクに乗った場所
潮風公園:本多篤人が生きていることを赤いカナリア側に見せた場所
南通り(角筈橋):炭疽菌を探す捜査員が車を止めた場所
茨城県市町村会館[HP]:衆議院議員会館 外観
都道14号線(高井戸付近 上り):右京と神戸が車で通った道
国道357号線(京浜大橋北交差点付近):本多篤人と早瀬茉莉が乗った車が通った道
内山アドバンス 磯子工場前:鮎川音弥の遺体が見つかった場所
都道446号線(赤塚公園前):港北通り(米沢が神戸の車に乗っていて白バイに止められた場所)
都庁通り:たまきの車で本多篤人を乗せて走った道
美女木廃工場スタジオ[HP]:本多篤人が潜伏していると聞いて宮内久志が現れた工場
警視庁前の道:警視庁前の道
レインボーブリッジ:ラストシーンの場所
コメント