「コロナ報道で訂正続発」という記事

全文読んだわけではありませんが。

コロナ報道で訂正続発 増える現場負担、厳しくなる視線:朝日新聞デジタル
 新型コロナウイルスに関する報道を巡り、テレビの情報番組で訂正や謝罪に追われる事態が相次いでいる。なぜミスは続いたのか。 「昨日ではなく、今年3月に撮影された写真を1枚使用してしまいました」 テレビ朝…

 新型コロナウイルスに関する報道を巡り、テレビの情報番組で訂正や謝罪に追われる事態が相次いでいる。なぜミスは続いたのか。
(中略)
 モーニングショーでは4月にも、コメンテーターの玉川徹さんが、東京都のPCR検査に関する自身の発言内容に誤りがあったとして番組内で訂正し謝罪した。同じテレ朝の「グッド!モーニング」でも今月、日本のPCR検査の対応について番組の取材に応じた医師が「取材内容とはかなり異なった報道をされた」とSNS上で抗議し、番組は後日の放送で改めて医師の意見を紹介した。
(中略)
 なぜミスが多発するのか。元テレビ朝日のプロデューサーで上智大文学部非常勤講師の鎮目(しずめ)博道さんは、(中略)、「確認不足などミスが起きやすい状況が生まれている」とみる。

「取材内容とはかなり異なった報道をされた」というのが「ミス」なのか。
単に偏向報道、でたらめな編集が専門家や当の取材相手から指摘され、それがSNSで広く知られるようになっただけではないのか。
「さすが朝日」と言える記事。

コメント

タイトルとURLをコピーしました