王様戦隊キングオージャーで特定できたロケ地を書いていきたいと思います。
※風景のみ使われた場所、合成の背景として使われたであろう場所も特定できた場合は載せています。

第1話 「我は王なり」(3月5日放送)
劇中の場所 | 撮影場所 |
---|---|
シュゴッダムの村(シュゴッダム孤児院のある辺り) | こもれび森のイバライド[HP] |
ストーリー(テレビ朝日 公式サイト)
プロデューサーによる撮影裏話(この回のみどころなど)
プロデューサーによる撮影裏話(次回のみどころとこの回の裏側など)
この回の撮影協力
KIYOSUMI-SHIRAKAWA BASE(清澄白河BASE)[HP]
こもれび森のイバライド[HP]
ハウステンボス[HP]
川口市
第2話 「誰がための王」(3月12日放送)
劇中の場所 | 撮影場所 |
---|---|
ンコソパの城下町 (ギラがンコソパに着いてすぐに見た場所、敵が出てきてギラとヤンマが戦った場所など) |
さいたまスーパーアリーナ[HP] |
ストーリー(テレビ朝日 公式サイト)
プロデューサーによる撮影裏話(次回のみどころとこの回の裏側など)
この回の撮影協力
KIYOSUMI-SHIRAKAWA BASE(清澄白河BASE)[HP]
こもれび森のイバライド[HP]
ハウステンボス[HP]
川口市
さいたまスーパーアリーナ[HP]
第3話 「我がままを捧ぐ」(3月19日放送)
劇中の場所 | 撮影場所 |
---|---|
イシャバーナの下の湖(冒頭の風景) | 支笏湖 |
イシャバーナの風景(湖畔) | 支笏湖 モラップキャンプ場付近 |
イシャバーナの風景(大きな岩) | 積丹町の海岸 |
イシャバーナの風景(花畑) | 展望花畑 四季彩の丘[HP] |
イシャバーナの城下町? (ゴッドカマキリが飛んでいるのを国民が見た場所、 ヒメノが変身して敵と戦った場所、 ゴッドカブトの砲撃を受けそうになった場所) |
こもれび森のイバライド[HP] |
地帝国バグナラク? (デズナラク8世らの根城) |
大谷資料館(おそらく)[HP] |
イシャバーナの城下町? (ヒメノが国民からプレゼントをもらっていた場所) |
ハウステンボス[HP] |
イシャバーナの城下町? (爆破した家の後方の花畑) |
展望花畑 四季彩の丘[HP] |
イシャバーナの城 (「レインボージュルリラ」として出されたものを食べた部屋) |
ロイヤルチェスター太田 エリザベート[HP] |
イシャバーナの城下町? (ギラとヤンマが変身して敵と戦った場所) |
ロイヤルチェスター太田 ダイアモンド・コート[HP] |
イシャバーナの城下町? (ゴッドカブトが砲撃をした際の上空からの映像) |
ハウステンボス[HP] |
ストーリー(テレビ朝日 公式サイト)
プロデューサーによる撮影裏話(次回のみどころとこの回の裏側など)
この回の撮影協力
ロイヤルチェスター太田[HP]
丸彦製菓株式会社
ハウステンボス[HP]
こもれび森のイバライド[HP]
展望花畑 四季彩の丘[HP]
別海町
KIYOSUMI-SHIRAKAWA BASE(清澄白河BASE)[HP]
川口市
積丹町
支笏洞爺国立公園管理事務所
第4話 「殿のオモテなし」(3月26日放送)
劇中の場所 | 撮影場所 |
---|---|
トウフの風景(雲海) | 兵庫県朝来市(竹田城跡付近?)[HP] |
トウフの風景(棚田) | 大中尾棚田[HP] |
トウフの風景(橋) | 錦帯橋[HP] |
ヤンマとヒメノがトウフに降り立って話をした場所 | 十勝牧場 白樺並木[HP] |
ギラがトウフに降り立ってカグラギと話をした場所 | 富良野市麓郷 |
トウフの風景(城と山) | 富士山 |
トウフの城下町 | EDO WONDERLAND 日光江戸村[HP] |
トウフの風景(東の丘で戦う前) | 阿蘇山 烏帽子岳(阿蘇草千里乗馬クラブ) |
トウフ 東の丘 | 岩船山 |
ストーリー(テレビ朝日 公式サイト)
プロデューサーによる撮影裏話(次回のみどころとこの回の裏側など)
この回の撮影協力
兵庫県朝来市
小豆島フィルムコミッション[HP]
こもれび森のイバライド[HP]
岩国市フィルムコミッション[HP]
ハウステンボス[HP]
草千里乗馬クラブ[HP]
富良野市麓郷
EDO WONDERLAND 日光江戸村[HP]
美瑛町
KIYOSUMI-SHIRAKAWA BASE(清澄白河BASE)[HP]
川口市
音更町
長崎市大中尾町
コメント