[ロケ地]王様戦隊キングオージャー 撮影場所別のまとめ

王様戦隊キングオージャーのロケ地・撮影場所を元々は回ごとに記載していましたが、増えてきたのでロケ地・撮影場所別でまとめたいと思います。
※「風景のみ」や「LEDウォールやグリーンバックで合成した背景」の場合も特定できた場所は記載しています。

王様戦隊キングオージャー|テレビ朝日
テレビ朝日「王様戦隊キングオージャー」公式サイト
スポンサーリンク

KIYOSUMI-SHIRAKAWA BASE(清澄白河BASE)

KIYOSUMI-SHIRAKAWA BASE - 清澄白河BASE | ソニーPCL株式会社
KIYOSUMI-SHIRAKAWA BASE - 清澄白河BASE。先端技術で 新たな表現手法を追求していくことを目指す ”清澄白河BASE” 。この場所は 想像を超えるコンテンツで 新しい感動を生み出すための クリエイティブ拠点です。

ここを「ロケ地」として入れるのはどうかとも思いますが、下記のようにLEDウォールでの撮影を行っており、外せないかな、と。

スポンサーリンク

こもれび森のイバライド

こもれび森のイバライド 茨城県
動物にさわる。自分でつくる。カラダを使って遊ぶ。「こもれび森のイバライド」は、いばらきの自然の中で、さまざまな体験を楽しめるテーマパークです。東京から車で約1時間半。さあ次の休日はイバライドへ!
  • シュゴッダムの村(シュゴッダム孤児院のある辺り)(第1話 「我は王なり」)
  • オープニングで5人が歩いている場所
  • イシャバーナの城下町?(ゴッドカマキリが飛んでいるのを国民が見た場所、カーレが娘の足のことでヒメノに難癖をつけた時のカーレ側の場所、ヒメノが変身して敵と戦った場所、敵を倒した後に話をしていてゴッドカブトの砲撃を受けそうになった場所)(第3話 「我がままを捧ぐ」)
  • シュゴッダムの村(第5話 「冬の王来たる」)
  • シュゴッダムの村(敵と戦った場所)(第6話 「王子の帰還」)
  • シュゴッダムの村(シュゴッダム孤児院)(第7話 「神の怒り」)
スポンサーリンク

さいたまスーパーアリーナ

たまアリ△タウン ー キテ、ミテ、ジッカン
「たまアリ△タウン」のサイトです。「さいたまスーパーアリーナ」、「けやきひろば」、「TOIRO」がある「たまアリ△タウン」のサイトです。
  • ンコソパの城下町(ギラがンコソパに着いてすぐに見た場所、敵が出てきてギラとヤンマが戦った場所など)(第2話 「誰がための王」)
  • ンコソパの城下町(第5話 「冬の王来たる」)
スポンサーリンク

支笏湖

  • イシャバーナの下の湖(冒頭の風景)(第3話 「我がままを捧ぐ」)
  • イシャバーナの風景(湖畔)(第3話 「我がままを捧ぐ」):モラップキャンプ場付近
スポンサーリンク

積丹町 島武意海岸

  • イシャバーナの風景(大きな岩)(第3話 「我がままを捧ぐ」)

別海町 野付半島 トドワラ付近

トドワラ | 別海十景 | 景観スポット | 観光スポット | 観光・イベント | 北海道別海町
海水に浸食されたトドマツが立ち枯れた姿を見せる光景は、まさに地の果てを思わせる趣。荒涼とした風景が自然の摂理を感じさせます。現在でも浸食が進んでおり、いずれはこの光景が見…
  • イシャバーナの風景(海の中に陸地が伸びた場所)(第3話 「我がままを捧ぐ」)

展望花畑 四季彩の丘

展望花畑 四季彩の丘|北海道美瑛町の観光ガーデン
広大な花畑をはじめ、北海道らしい体験、ペンションがそろった 美瑛を象徴するエンターテイメント・ガーデンです。
  • イシャバーナの風景(花畑)(第3話 「我がままを捧ぐ」)
  • イシャバーナの城下町?(爆破した家の後方の花畑)(第3話 「我がままを捧ぐ」)

丸彦製菓 大谷洞窟(おそらく)

  • 地帝国バグナラク(デズナラク8世らの根城)(第3話 「我がままを捧ぐ」)
  • 地帝国バグナラク(デズナラク8世らの根城)(第5話 「冬の王来たる」)
  • ゴッカン 牢屋(第5話 「冬の王来たる」)
  • 地帝国バグナラク(第6話 「王子の帰還」)
  • 地帝国バグナラク(第7話 「神の怒り」)
  • ゴッカン 牢屋(第8話 「王と王子の決闘裁判」)
  • 地帝国バグナラク(第8話 「王と王子の決闘裁判」)
  • 地帝国バグナラク(第10話 「伝説の守護神」)
  • 地帝国バグナラク(第11話 「怪奇!クモ仮面の男」)
  • 地帝国バグナラク(第12話 「6人目の王様」)
  • 地帝国バグナラク(第13話 「怒りのスパイダー」)

ハウステンボス

ハウステンボス | 花と光の感動リゾート
日本一広いテーマパークで安心安全にリフレッシュしよう。花、光、音楽など、1日では遊び尽くせない楽しみが待っているハウステンボスの公式ウェブサイトです。
  • イシャバーナの城下町?(ヒメノが国民からプレゼントをもらっていた場所)(第3話 「我がままを捧ぐ」)
  • イシャバーナの建物 外観(カーレが娘の足のことでヒメノに難癖をつけた時のヒメノ側の場所)(第3話 「我がままを捧ぐ」):美術館
  • イシャバーナの城下町?(ゴッドカブトが砲撃をした際の上空からの映像)(第3話 「我がままを捧ぐ」)

※毎回撮影協力に記載されていたり、公式で「第12話で出てくる」と書いてあったりするものの上記以外は特定できていません。毎回記載されているということはオープニングかも、とも思いますが不明です。

ロイヤルチェスター太田

【公式】ロイヤルチェスター太田-大聖堂ウエディング - 群馬の結婚式場
200年以上の時を越えて歴史を刻み続けるステンドグラスが圧巻の本格的チャペル。立ち会ったすべての人々の心に残る感動的な結婚式が叶います。群馬県太田市。
  • イシャバーナの城(「レインボージュルリラ」として出されたものを食べた部屋)(第3話 「我がままを捧ぐ」):エリザベート
  • イシャバーナの城下町?(ギラとヤンマが変身して敵と戦った場所)(第3話 「我がままを捧ぐ」):ダイアモンド・コート

兵庫県朝来市(竹田城跡付近)

お探しのページを見つけることができませんでした。- 朝来市公式ホームページ
  • トウフの風景(雲海)(第4話 「殿のオモテなし」)

大中尾棚田

大中尾棚田
「日本の棚田百選」に選ばれた、日本の原風景が広がる大中尾棚田は、日本一の清流にも選ばれた神浦川(こうのうらがわ)沿いにあります。 面積約8ヘクタールに約450枚の田んぼがあり、上段からは角力灘(すもうなだ)を一望。自然に囲まれた棚田は、四季折々の素晴らしい風景を見せてくれます。 江戸時代に大村藩主が開墾したとされ、棚田...
  • トウフの風景(棚田)(第4話 「殿のオモテなし」)

錦帯橋

【錦帯橋】岩国市公式ホームページTOP
世界遺産を目指す名橋、錦帯橋。その創建からの歴史や、世界的にも唯一といえる構造、美しい写真、現在の様子(ライブカメラ)、そしてこれからの取り組み…。
  • トウフの風景(橋)(第4話 「殿のオモテなし」)

十勝牧場 白樺並木

十勝牧場 白樺並木 - 【北海道・十勝】帯広観光コンベンション協会
十勝牧場入口から直線で約1.3km続く白樺並木で、音更町の「美林」に指定されています...続きを読む
  • ヤンマとヒメノがトウフに降り立って話をした場所(第4話 「殿のオモテなし」)

富良野市麓郷

  • ギラがトウフに降り立ってカグラギと話をした場所(第4話 「殿のオモテなし」)

EDO WONDERLAND 日光江戸村

EDO WONDERLAND 日光江戸村
栃木県日光市。江戸時代を再現した歴史テーマパーク 江戸ワンダ―ランド日光江戸村の公式サイトです。
  • トウフの城下町(第4話 「殿のオモテなし」)
  • トウフの城下町(第5話 「冬の王来たる」)

阿蘇山 烏帽子岳(阿蘇草千里乗馬クラブ)

  • トウフの風景(東の丘で戦う前)(第4話 「殿のオモテなし」)

岩船山

  • トウフ 東の丘(第4話 「殿のオモテなし」)
  • シュゴッダム 郊外(グンダジームが「偵察任務開始」などと指示を出したりギラがヤンマらと話をしたりした場所)(第7話 「神の怒り」)
  • シュゴッダム 郊外(決闘裁判の後半の場所)(第8話 「王と王子の決闘裁判」)
  • シュゴッダム 郊外(5人が集まって戦った場所)(第10話 「伝説の守護神」)
  • シュゴッダム 郊外(ジェラミーがデズナラク8世を攻撃した場所)(第11話 「怪奇!クモ仮面の男」)

富士山

  • トウフの風景(城と山)(第4話 「殿のオモテなし」)

サッポロビール 那須工場

サッポロビール 那須工場 | 工場見学・ミュージアム | サッポロビール
「★乾杯をもっとおいしく。」サッポロビールのサッポロビール 那須工場です。黒ラベルやヱビスをはじめとした商品情報のほか、レシピやサッポロのお酒が飲めるお店情報、工場見学など、乾杯をもっとおいしくする情報をお届けします。
  • ゴッカン 城内の廊下(第5話 「冬の王来たる」)
  • ゴッカン 城内の廊下(第6話 「王子の帰還」)

栃木県那須町

  • ゴッカン 敵と戦った林(第5話 「冬の王来たる」)
  • ゴッカン リタが倒れていた場所(第9話 「ギラ逃走中」)

藪塚石切場

  • シュゴッダム 郊外(決闘裁判後にギラが目を覚ました場所)(第8話 「王と王子の決闘裁判」)

足寄町 オンネトー

  • シュゴッダム 郊外(ヒメノがセバスチャンと話をした湖畔)(第9話 「ギラ逃走中」)

リヴィンオズ大泉店

  • ンコソパ トンボオージャーが敵と戦った場所(第9話 「ギラ逃走中」)
  • ンコソパ トンボオージャーがデズナラク8世に倒された場所(前回の回想)(第10話 「伝説の守護神」)

月川荘キャンプ場

料金・ご利用案内
◆所在地 郵便番号:355-0225 住所:埼玉県比企郡嵐山町鎌形2604 埼玉県比企郡嵐山町鎌形2627 電話番号:0493-62-2250 FAX:0493-62-2250 ◆ご利用期間 営業時間:9:00~18:00 営業期間:通年利用可 日帰り:9:00~18:00 チェックイン/アウト:10:00~翌10:0...
  • トウフ ハチオージャーが敵と戦った場所(第9話 「ギラ逃走中」):塩沢冠水橋付近
  • トウフ ハチオージャーがデズナラク8世に倒された場所(前回の回想)(第10話 「伝説の守護神」):塩沢冠水橋付近

志摩スペイン村

志摩スペイン村-オフィシャルサイト-
異国情緒あふれるスペインの街並みを再現し、子どもから大人まで楽しめるアトラクション、エンターテイメント、レストラン、ショップが集まった魅力あふれる伊勢志摩にあるテーマパークです。
  • イシャバーナの風景(ジェラミーを連れてきた時に映った路地)(第12話 「6人目の王様」)

林牧場 本社(旧 赤城クローネンベルク)

林牧場 | 群馬の養豚-「品質」と「環境」にこだわった大規模で緻密な養豚業を-
株式会社林牧場の公式WEBサイトヘようこそ。群馬で「世界一安全でおいしい豚肉をつくる」をスローガンに、品質と環境にこだわった養豚業を営んでいます。
(株)林牧場 本社 | 【ぐんまフィルムコミッション】ロケ地検索と群馬で映画やドラマなど撮影する制作会社をサポート
  • イシャバーナ スパイダークモノスがデズナラク8世と戦った場所(第12話 「6人目の王様」)

あわじグリーン館(おそらく)

兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 | あわじグリーン館
  • オープニングでのジェラミーのソロショットの場所(第13話 「怒りのスパイダー」)

中工場(広島市)

環境局 施設部 中工場 - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市
  • ンコソパ 工場(第13話 「怒りのスパイダー」)

撮影協力一覧

※かっこ内の数字は撮影協力に記載された回です。

KIYOSUMI-SHIRAKAWA BASE(清澄白河BASE)[HP](1~)
こもれび森のイバライド[HP](1~)
ハウステンボス[HP](1~)
川口市(1~5)
さいたまスーパーアリーナ[HP](2、10)
ロイヤルチェスター太田[HP](3)
丸彦製菓株式会社(3、5、7~)
展望花畑 四季彩の丘[HP](3)
別海町(3)
積丹町(3)
支笏洞爺国立公園管理事務所(3)
兵庫県朝来市(4)
小豆島フィルムコミッション[HP](4)
岩国市フィルムコミッション[HP](4)
草千里乗馬クラブ[HP](4)
富良野市麓郷(4)
EDO WONDERLAND 日光江戸村[HP](4、5)
美瑛町(4)
音更町(4)
長崎市大中尾町(4)
栃木県フィルムコミッション[HP](5、6、9)
那須フィルム・コミッション[HP](5、6、9)
サッポロビール株式会社 那須工場[HP](5、6)
奥那須建設株式会社(5、9)
足寄町(9)
紋別市(9)
月川荘[HP](9、10)
きょなんまちピカピカ計画委員会(10~12)
HAYASHI FARM(林牧場)[HP](12、13)
伊勢志摩フィルムコミッション[HP](12)
志摩スペイン村[HP](12)
広島フィルム・コミッション[HP](13)
広島市環境局中工場[HP](13)
淡路島フィルムオフィス[HP](13)
あわじグリーン館[HP](13)
株式会社 夢舞台(13)

コメント

タイトルとURLをコピーしました