王様戦隊キングオージャーのロケ地・撮影場所を元々は回ごとに記載していましたが、増えてきたのでロケ地・撮影場所別でまとめたいと思います。
※「風景のみ」や「LEDウォールやグリーンバックで合成した背景」の場合も特定できた場所は記載しています。

- KIYOSUMI-SHIRAKAWA BASE(清澄白河BASE)
- こもれび森のイバライド
- さいたまスーパーアリーナ
- 支笏湖
- 積丹町 島武意海岸
- 別海町 野付半島 トドワラ付近
- 展望花畑 四季彩の丘
- 丸彦製菓 大谷洞窟(おそらく)
- ハウステンボス
- ロイヤルチェスター太田
- 兵庫県朝来市(竹田城跡付近)
- 大中尾棚田
- 錦帯橋
- 十勝牧場 白樺並木
- 富良野市麓郷
- EDO WONDERLAND 日光江戸村
- 阿蘇山 烏帽子岳(阿蘇草千里乗馬クラブ)
- 岩船山
- 富士山
- サッポロビール 那須工場
- 栃木県那須町
- 藪塚石切場
- 足寄町 オンネトー
- リヴィンオズ大泉店
- 月川荘キャンプ場
- 志摩スペイン村
- 林牧場 本社(旧 赤城クローネンベルク)
- あわじグリーン館(おそらく)
- 中工場(広島市)
- 撮影協力一覧
KIYOSUMI-SHIRAKAWA BASE(清澄白河BASE)

ここを「ロケ地」として入れるのはどうかとも思いますが、下記のようにLEDウォールでの撮影を行っており、外せないかな、と。
本日放送開始した『王様戦隊キングオージャー』は清澄白河BASEでも撮影中。3DCG背景のインカメラVFX、実写背景のスクリーンプロセス、LEDによるグリーンバック撮影など、シーンに併せてフレキシブルに対応し制作チームの理想の撮影手法を提供しています。
※毎週日曜午前9:30テレビ朝日系にて放送中 pic.twitter.com/5M0MKjAoVA— Sony PCL Inc. (@SonyPCL) March 5, 2023
こもれび森のイバライド

- シュゴッダムの村(シュゴッダム孤児院のある辺り)(第1話 「我は王なり」)
- オープニングで5人が歩いている場所
- イシャバーナの城下町?(ゴッドカマキリが飛んでいるのを国民が見た場所、カーレが娘の足のことでヒメノに難癖をつけた時のカーレ側の場所、ヒメノが変身して敵と戦った場所、敵を倒した後に話をしていてゴッドカブトの砲撃を受けそうになった場所)(第3話 「我がままを捧ぐ」)
- シュゴッダムの村(第5話 「冬の王来たる」)
- シュゴッダムの村(敵と戦った場所)(第6話 「王子の帰還」)
- シュゴッダムの村(シュゴッダム孤児院)(第7話 「神の怒り」)
さいたまスーパーアリーナ

- ンコソパの城下町(ギラがンコソパに着いてすぐに見た場所、敵が出てきてギラとヤンマが戦った場所など)(第2話 「誰がための王」)
- ンコソパの城下町(第5話 「冬の王来たる」)
支笏湖
- イシャバーナの下の湖(冒頭の風景)(第3話 「我がままを捧ぐ」)
- イシャバーナの風景(湖畔)(第3話 「我がままを捧ぐ」):モラップキャンプ場付近
積丹町 島武意海岸
- イシャバーナの風景(大きな岩)(第3話 「我がままを捧ぐ」)
別海町 野付半島 トドワラ付近
- イシャバーナの風景(海の中に陸地が伸びた場所)(第3話 「我がままを捧ぐ」)
展望花畑 四季彩の丘
- イシャバーナの風景(花畑)(第3話 「我がままを捧ぐ」)
- イシャバーナの城下町?(爆破した家の後方の花畑)(第3話 「我がままを捧ぐ」)
丸彦製菓 大谷洞窟(おそらく)
- 地帝国バグナラク(デズナラク8世らの根城)(第3話 「我がままを捧ぐ」)
- 地帝国バグナラク(デズナラク8世らの根城)(第5話 「冬の王来たる」)
- ゴッカン 牢屋(第5話 「冬の王来たる」)
- 地帝国バグナラク(第6話 「王子の帰還」)
- 地帝国バグナラク(第7話 「神の怒り」)
- ゴッカン 牢屋(第8話 「王と王子の決闘裁判」)
- 地帝国バグナラク(第8話 「王と王子の決闘裁判」)
- 地帝国バグナラク(第10話 「伝説の守護神」)
- 地帝国バグナラク(第11話 「怪奇!クモ仮面の男」)
- 地帝国バグナラク(第12話 「6人目の王様」)
- 地帝国バグナラク(第13話 「怒りのスパイダー」)
ハウステンボス

- イシャバーナの城下町?(ヒメノが国民からプレゼントをもらっていた場所)(第3話 「我がままを捧ぐ」)
- イシャバーナの建物 外観(カーレが娘の足のことでヒメノに難癖をつけた時のヒメノ側の場所)(第3話 「我がままを捧ぐ」):美術館
- イシャバーナの城下町?(ゴッドカブトが砲撃をした際の上空からの映像)(第3話 「我がままを捧ぐ」)
※毎回撮影協力に記載されていたり、公式で「第12話で出てくる」と書いてあったりするものの上記以外は特定できていません。毎回記載されているということはオープニングかも、とも思いますが不明です。
ロイヤルチェスター太田

- イシャバーナの城(「レインボージュルリラ」として出されたものを食べた部屋)(第3話 「我がままを捧ぐ」):エリザベート
- イシャバーナの城下町?(ギラとヤンマが変身して敵と戦った場所)(第3話 「我がままを捧ぐ」):ダイアモンド・コート
兵庫県朝来市(竹田城跡付近)
- トウフの風景(雲海)(第4話 「殿のオモテなし」)
大中尾棚田

- トウフの風景(棚田)(第4話 「殿のオモテなし」)
錦帯橋
- トウフの風景(橋)(第4話 「殿のオモテなし」)
十勝牧場 白樺並木

- ヤンマとヒメノがトウフに降り立って話をした場所(第4話 「殿のオモテなし」)
富良野市麓郷
- ギラがトウフに降り立ってカグラギと話をした場所(第4話 「殿のオモテなし」)
EDO WONDERLAND 日光江戸村
- トウフの城下町(第4話 「殿のオモテなし」)
- トウフの城下町(第5話 「冬の王来たる」)
阿蘇山 烏帽子岳(阿蘇草千里乗馬クラブ)
- トウフの風景(東の丘で戦う前)(第4話 「殿のオモテなし」)
岩船山
- トウフ 東の丘(第4話 「殿のオモテなし」)
- シュゴッダム 郊外(グンダジームが「偵察任務開始」などと指示を出したりギラがヤンマらと話をしたりした場所)(第7話 「神の怒り」)
- シュゴッダム 郊外(決闘裁判の後半の場所)(第8話 「王と王子の決闘裁判」)
- シュゴッダム 郊外(5人が集まって戦った場所)(第10話 「伝説の守護神」)
- シュゴッダム 郊外(ジェラミーがデズナラク8世を攻撃した場所)(第11話 「怪奇!クモ仮面の男」)
富士山
- トウフの風景(城と山)(第4話 「殿のオモテなし」)
サッポロビール 那須工場

- ゴッカン 城内の廊下(第5話 「冬の王来たる」)
- ゴッカン 城内の廊下(第6話 「王子の帰還」)
栃木県那須町
- ゴッカン 敵と戦った林(第5話 「冬の王来たる」)
- ゴッカン リタが倒れていた場所(第9話 「ギラ逃走中」)
藪塚石切場
- シュゴッダム 郊外(決闘裁判後にギラが目を覚ました場所)(第8話 「王と王子の決闘裁判」)
足寄町 オンネトー
- シュゴッダム 郊外(ヒメノがセバスチャンと話をした湖畔)(第9話 「ギラ逃走中」)
リヴィンオズ大泉店
- ンコソパ トンボオージャーが敵と戦った場所(第9話 「ギラ逃走中」)
- ンコソパ トンボオージャーがデズナラク8世に倒された場所(前回の回想)(第10話 「伝説の守護神」)
月川荘キャンプ場
- トウフ ハチオージャーが敵と戦った場所(第9話 「ギラ逃走中」):塩沢冠水橋付近
- トウフ ハチオージャーがデズナラク8世に倒された場所(前回の回想)(第10話 「伝説の守護神」):塩沢冠水橋付近
志摩スペイン村
- イシャバーナの風景(ジェラミーを連れてきた時に映った路地)(第12話 「6人目の王様」)
林牧場 本社(旧 赤城クローネンベルク)

- イシャバーナ スパイダークモノスがデズナラク8世と戦った場所(第12話 「6人目の王様」)
あわじグリーン館(おそらく)
- オープニングでのジェラミーのソロショットの場所(第13話 「怒りのスパイダー」)
中工場(広島市)
- ンコソパ 工場(第13話 「怒りのスパイダー」)
撮影協力一覧
※かっこ内の数字は撮影協力に記載された回です。
KIYOSUMI-SHIRAKAWA BASE(清澄白河BASE)[HP](1~)
こもれび森のイバライド[HP](1~)
ハウステンボス[HP](1~)
川口市(1~5)
さいたまスーパーアリーナ[HP](2、10)
ロイヤルチェスター太田[HP](3)
丸彦製菓株式会社(3、5、7~)
展望花畑 四季彩の丘[HP](3)
別海町(3)
積丹町(3)
支笏洞爺国立公園管理事務所(3)
兵庫県朝来市(4)
小豆島フィルムコミッション[HP](4)
岩国市フィルムコミッション[HP](4)
草千里乗馬クラブ[HP](4)
富良野市麓郷(4)
EDO WONDERLAND 日光江戸村[HP](4、5)
美瑛町(4)
音更町(4)
長崎市大中尾町(4)
栃木県フィルムコミッション[HP](5、6、9)
那須フィルム・コミッション[HP](5、6、9)
サッポロビール株式会社 那須工場[HP](5、6)
奥那須建設株式会社(5、9)
足寄町(9)
紋別市(9)
月川荘[HP](9、10)
きょなんまちピカピカ計画委員会(10~12)
HAYASHI FARM(林牧場)[HP](12、13)
伊勢志摩フィルムコミッション[HP](12)
志摩スペイン村[HP](12)
広島フィルム・コミッション[HP](13)
広島市環境局中工場[HP](13)
淡路島フィルムオフィス[HP](13)
あわじグリーン館[HP](13)
株式会社 夢舞台(13)
コメント