無症状の人に幅広く検査をする意義

いまだに「検査は感染拡大防止に寄与しない」と言う人を見掛けるのですが、新型コロナウイルス感染症は無症状感染者が感染を広げるのですから検査しないことには始まらないと思います。
広島県のホームページから引用すると、

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/pcr-202102.html

PCR検査の集中実施を「行う」場合と「行わない」場合の違い

次に、PCR検査の集中実施を「行う場合」と「行わない場合」の感染拡大の違いについて説明していきます。

検査の集中実施を「行う」場合と「行わない」場合に分け、それぞれ4人の潜在感染者がいるという仮定で話を進めます。

集中実施を「行う」場合と「行わない」場合の感染拡大の違い

検査の集中実施を「行わない」場合、発症した場合か積極的疫学調査を行うまで潜在感染者を見つけることができない

次の図の上半分【検査の集中実施なし】の場合のイメージををご覧ください。

まず、Aさんは発症して感染が判明します。中等症ということで、入院され、入院1名となります。

他の潜在感染者のBさん、Cさん、Dさんは無症状なので、感染していることに気づかず、行動します。
別の人へ接触、そのまた別の人が別の人へ接触、といった具合にどんどん接触者が増えて、感染が拡がっていきます。

発症した場合か、積極的疫学調査を行うまで見つけることはできません。
それまでは感染の経路を経つことができないということです。

検査の集中実施を「行う」場合、潜在感染者を発見し、その後の感染をとめることができる

次の図の下半分【検査の集中実施あり】の場合のイメージをご覧ください。

同じくAさんからDさんまでが潜在的な感染者ですが、集中検査を実施することで、潜在感染者を全員発見できます。

うちAさんは中等症の症状も出始めたので入院。Bさん、Cさん、Dさんはホテルで療養していただくことで、その後の感染を止めることができます。

文中の「次の図」というのはこちら
「そうやってうまくいくといいですね」という気がしなくもないですが、基本的には「検査によって無症状感染者を見つけて隔離し、感染拡大を防止する」というのが狙いなわけです。感染者を見つけて隔離すれば、それだけ実効再生産数を下げられる、ということで。
逆に、そうしないと感染者を野放しにするわけで、ロックダウンだとかの経済への悪影響が大きな策を講じないと収束は難しくなります。
また、「検査拡充」に反対する意見としていくつか記憶にあるもの(とそれに対する疑問、反論など)をピックアップすると、

(薬の開発前の話)感染していることがわかっても治療はできないから検査をしても意味がない

急変することもあるので治療薬がなかったとしても感染しているか知っておくことは大事じゃないかとは思いますが、それはともかく感染拡大防止のためには「検査をしても意味がない」ということはないと思います。

特異度が99%と仮定すると偽陽性者で医療崩壊が起きる

これは「うそ」ということでいいですよね? 今でもこんなこと言う人がいたら「うそつき」か「無能」のどちらかだと思います。

特異度が仮に99.9999%でも広範な検査はすべきではない

「本当は陰性なのに隔離されるのは人権上大きな問題がある」とのことで、そういう人を1人も出しちゃいけないという口ぶりでしたけど、だったら「事前確率の高い人」に対する検査も同じ理由ですべきではないという結論に達しそうなものなのに、そちらは問題なさそうでした。世の中には理解できない人がいるものです。

実際に感染してから検査で検出できるようになるまではタイムラグがあり、本当は陽性なのに陰性という結果をもらって遊び回る人がむしろ感染を広げてしまう

そのような人も中にはいるでしょうが、実際にどれだけいるのでしょうか? 僕は陰性だからって遊び回ろうとは思わないのですが。
また、そういう人は検査を受けなくても「症状ないし」と遊び回ることもあるのではないでしょうか?
そうじゃない人でも陽性でも野放しになるわけで、そっちの方がデメリットが大きいとも思います。

日本では検査も隔離も強制できないから中国のようにはいかない

強制できないとしても自主的に受ける人はいるでしょうし、一部でも検査を受けて感染者の隔離をすれば実効再生産数を下げられるので、強制できないからといって否定すべきことではないと思います。

たくさん検査した国でも感染拡大を止められなかったから検査では感染拡大は止められない

「検査(と隔離)が十分条件だ」という主張であれば、「たくさん検査(と隔離を)した国でも感染拡大を止められなかった」という例を挙げれば間違いであると言えるわけですが、「検査(と隔離)が必要条件だ」という主張なんですよね。それを踏まえて反論していただけるとありがたいです。

検査に携わる人員が足りない

本当にそうなんですかね? 検査機器を扱うのにそれほど専門的な知識や技術が必要なのでしょうか?
検体採取は医療行為だから、ということであれば一時的にでも行える人の範囲を広げるとか、精度は落ちるかもしれませんが自己採取するとか、いろいろやりようはあると思います。

(一時的にキットが不足するなど)大量にやりたくても物がない

中国見てるとすごくたくさんしているのですから、日本もやろうと思えばできないことはないと思うのですが。

こんなところでしょうか。
どう考えても検査を増やすべきだと思うのですが、そうならない現実を見ていると……。
ちなみに、「検査」とは「PCR検査」のことを指しており、抗原検査は一部使える場面があるにしても、基本はPCR検査を増やすべきと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました