放送日:2025年11月19日
あらすじ
公式
殺人の痕跡が完全に消去される!?
事件師との静かな頭脳戦が始まる右京(水谷豊)と薫(寺脇康文)は、刑事部長の内村(片桐竜次)から、SNSに関する通報について、事件性の有無から調べるよう指示を受ける。すると、突然死した父親の死亡届を出さなかった50代の娘が、年金を受け取り続けていた事案が発覚。それを発端に、右京と薫は様々な案件の調査を押し付けられてしまった。そんな中、右京は、不自然なかたちで更新が止まり、一部ファンが騒いでいるダンス動画に注目。周辺を調べ始める。ところが、動画をアップしていた男性はすでに殺害されており、秘密裏の後処理に孫崎(矢島健一)という男が乗り出していた。孫崎は、他人のトラブルに介入し、非合法な手段もいとわず利益を得る“事件師”。現在は喫茶店を営んでいるが、かつての仲間の誘いで闇稼業に戻ったのだった。孫崎たちが被害者の生存偽装を画策するいっぽう、右京と薫は何らかの事件が起きているとみて独自の捜査を続けていた。
SNSから事件性を嗅ぎ取った特命係
対するは周到で狡猾な伝説級の事件師
知恵と知恵の攻防に勝利するのは…!?ゲスト:矢島健一
ネタバレあり
- 約2カ月前、右京と亀山は内村からSNSに関する通報を調べるよう命じられる。
- 孫崎永良(元「事件師」)は娘の鈴木絵里に金を無心されて渡すが「足りない」と言われる。そこに大村大を殺した沼部恵子から殺人をもみ消す依頼を受けた石栗幸平(孫崎永良の弟子)から連絡があり、孫崎は石栗と行動を共にすることに。
- 右京と亀山はSNSの投稿の不自然さから父親の死亡を隠していた女性(死亡届を出すと年金がもらえなくなるため死んだのを隠してSNSでは生きているように偽装していた)を摘発。SNSに関して継続するよう言われ、右京はワンダーボーイ・ダイちゃん(大村大)に目を付ける。
- 孫崎と石栗は沼部高雄(恵子の父親)の協力も得る。大村と恵子は事件直前まで繁華街で飲み歩いていたということで目撃者も多いだろうから事件以降も大村が生きていて恵子とは無関係なタイミングで死んだことにすると決め、SNSや役所への電話で生存を偽装し、動画については腰のけがという理由を用意。その後渓谷に遺体を遺棄して風化するのを待つことに。
- 右京と亀山は大村のSNSの不自然さなどから疑いを深め、最初にSNSの更新が途切れる前に一緒にいた恵子に目を付ける。また、渓谷で発見された遺体が大村ではないかと考える。
- 右京と亀山が恵子に会おうとしても会ってくれないため、父親の高雄に会いに行くと孫崎と石栗が対応(最初は偽名で秘書ということにしようとしていたが右京と孫崎は面識があり身分は偽らないで話す)。
- 孫崎らが沼部邸で話をしていると恵子が文句を言い出すが、孫崎は拳銃を取り出して石栗を撃つ。そして「利権絡みの内部情報も殺害時の様子も全て録音されていた大村のスマホを買い取れ」と迫り、家に隠し持っていた金の延べ棒を出させる。
- 孫崎はそれを換金し、娘に金を渡す。
- 大村の親戚が行方不明者届を出し、右京と亀山は大村の部屋を調べる。右京が目を付けていた死亡者とDNAが一致し、捜査一課による捜査開始。大村のスマホはパソコンと同期されており、6日夜に恵子と思われる女性と言い争っていたことなどが確認される。
- 伊丹らは沼部親子を逮捕。
- 右京と亀山は孫崎を逮捕しに行き、「あなたは沼部親子から手に入れたゴールドをドルに換金して娘の絵里に渡したが夫に金を持ち逃げされてその際に流産した」と告げる。孫崎は「なんてひどいゲームだ」と言って死のうとするが、右京が止める。そこに石栗が現れ「全員殺す」と拳銃を取り出すが偽物で、一緒に捕まる。
感想/気になる点など
- すごい犯人を作り出したものだ(沼部恵子のこと)。およそ頭脳戦にはふさわしくないけど、だからこそ「事件師」の出番というわけか。
- 銃が偽物というのは見え見えだったのでもう少しどうにかしてほしかった。
- 2カ月前に命令されたということは右京が青竜の内弟子として行動していた時期とかぶるように思うんだけど、宮崎麻子の件で土師が「いきなり鉱脈を掘り当てるとはさすがです」と言っているということは命令されたのに2カ月近く動いていなかったということ? 「2カ月前」という設定は不要だったのでは?
- 右京と亀山がある程度手順を踏んでいる(守っている)のは違和感あり。「行方不明者届がないとかなり動きは制限される」って、いつもだったらとっとと(手帳見せて適当なこと言って管理人か大家に鍵を開けさせて)大村大の部屋に入って「あの遺体は大村大である」と証明しそうなものなのに。アポを取れなくてどうこう言うのもらしくない。そういう展開にしたかったんだろうけど。
- 大村大のSNSの投稿、13日に再開されて16日に引退を発表する動画が投稿されたということだけど、右京は「SNSの更新が13日から15日まで3日間続き16日から途切れた」と言っているのはおかしいのでは? 16日には動画が投稿されているわけで。亀山も行旅死亡人の官報を見て「(発見日は)10月17日早朝、3日間の更新が終わった翌日」と言っているけど、SNSの更新が3日間だったとするなら15日までであり、その翌日なら16日。まあ「亀山のせりふだし」とは思うけど、今回はいろいろと雑すぎ。
- 10月6日、食事をしたレストランは港区で、その後行ったバーがあるホテルは江東区。わざわざそんな移動するものなの?
キャスト
水谷豊:杉下右京
寺脇康文:亀山薫
森口瑤子:小出茉梨
鈴木砂羽:亀山美和子
川原和久:伊丹憲一
山中崇史:芹沢慶二
山西惇:角田六郎
篠原ゆき子:出雲麗音
松嶋亮太:土師太
片桐竜次:内村完爾
小野了:中園照生
矢島健一:孫崎永良(喫茶店の店主、元「事件師」)
加山徹(山下徹大):石栗幸平(孫崎永良の弟子)
田中良子:沼部恵子(東京都教育委員会 教育長)
佐藤裕:沼部高雄(総合育成センター・大志 理事長、恵子の父親)
白石直也:大村慎二(大の叔父)
岡田香菜:夏月姫(大村大と親しかったホステス)
今井あずさ:宮崎麻子(父親の死を隠して年金を受け取っていた女性)
渡部瑞貴:鈴木絵里(孫崎永良の娘)
櫻井勝成:大村大(ワンダーボーイ・ダイちゃん)
伊藤潤:夏月姫が働く店の黒服?
金重陽平:RESTAURANT SKYVILLE(大村大の行きつけの店) 店長? 店員?
林奈央:東京都教育委員会 受付
山本諭:所轄署の刑事
池田倫太朗:鈴木絵里の夫?(鈴木絵里が喫茶店で話をしている時に外にいた人)
主な複数回出演者
- 矢島健一は三木英輔(帝陽物産 秘書室長)役で相棒1 第1話 「警視総監室にダイナマイト男が乱入!刑事が人質に!?犯罪の影に女あり…」、九条弘毅(警視庁サイバー犯罪対策課 課長)役で相棒シリーズ X DAY、梶健介(警視庁捜査二課)役で相棒16 第17話 「騙し討ち」に出演。
- 加山徹は志茂川真(被害者(綾香)の恋人)役で相棒7 第12話 「逃亡者」に出演。
- 佐藤裕は公安捜査員役で相棒8 第1話 「カナリアの娘」、鷲尾啓介(ヨツバ化学工業 所長)役で相棒10 第18話 「守るべきもの」、小松崎啓三(財務省幹部)役で相棒13 第15話 「鮎川教授最後の授業」、第16話 「鮎川教授最後の授業・解決篇」、犬塚洋介(経済産業省 職員)役で相棒17 第15話 「99%の女」に出演。
- 白石直也は小田桐徹役で相棒18 第3話 「少女」、岡山(スイートドリーマー 社長)役で相棒21 第6話 「笑う死体」に出演。
ロケ地
| 劇中の場所 | 撮影場所 |
|---|---|
| 孫崎永良の喫茶店 | カナディアン コーヒーショップ[地図] |
| 警視庁 刑事部長室 | 川崎マリエン 第6会議室[HP] |
| 大村大の住んでいるマンション | 高商スタジオ 上野毛マンション(102号室)[HP] |
| 総合育成センター・大志 理事長室(沼部高雄の執務室) | 狛江市役所 議長室[ロケ地情報] |
| 巌苅渓谷(大村大の遺体が遺棄された渓谷) | 秋川渓谷(西青木平橋)[ロケ地情報][地図] |
| 夏月姫が働く店 | 六本木 クラブチック[HP] |
| RESTAURANT SKYVILLE(大村大の行きつけの店) | トラピリカ[地図] |
| 右京と亀山が東京都教育委員会の受付で話をした後に通った場所 | 清瀬市役所[ロケ地情報] |
| オリヴィオンの服を着た男性の写真を撮った場所 | 東映東京撮影所(おそらく) |
| 沼部邸 | 八王子市の邸宅撮影スタジオ[ロケ地情報] |
| 警視庁 大村慎二が亀山に会った場所 | 川崎マリエン ホール[HP] |
| 警視庁 捜査会議をした部屋 | 川崎マリエン 研修室[HP] |
<撮影場所ごとのまとめ>
カナディアン コーヒーショップ:孫崎永良の喫茶店
川崎マリエン[HP][当ブログの記事]:警視庁 刑事部長室、大村慎二が亀山に会った場所、捜査会議をした部屋
高商スタジオ 上野毛マンション[HP]:大村大の住んでいるマンション
狛江市役所[ロケ地情報]:総合育成センター・大志(理事長室のみ? それ以外も?)
秋川渓谷:巌苅渓谷(大村大の遺体が遺棄された渓谷)
六本木クラブチック[HP]:夏月姫が働く店
トラピリカ:RESTAURANT SKYVILLE(大村大の行きつけの店)
清瀬市役所[ロケ地情報]:右京と亀山が東京都教育委員会の受付で話をした後に通った場所(受付や沼部恵子の執務室も?)
東映東京撮影所(おそらく)[当ブログの記事]:オリヴィオンの服を着た男性の写真を撮った場所
八王子市の邸宅撮影スタジオ[ロケ地情報]:沼部邸
今週の東映東京撮影所
- オリヴィオンの服を着た男性の写真を撮った場所、確証はないものの東映東京撮影所と思われます。そもそも「写真を撮っただけの場所」というのは撮影所かその周辺ということが多いのですが、衣裳部の倉庫が照明倉庫の上にあって、照明倉庫の前がNo.11ステージとなっており、「衣裳部で作ったのを近くで撮った」という気がするんですよね。「【予告】ようこそ東映殺影所へ」の15秒ぐらいの場所っぽい感じがするので、興味がある方はご覧ください。
見逃し配信(無料)
視聴期限:2025年11月26日 21:00まで
次回予告

2025年11月26日(水)よる9:00~9:54
第7話「息子」

コメント